醤油味のトッポギって?!
最近、韓国でひそかに人気なカンジャントッポッキ!
コチュジャンの辛さが苦手な方でも食べれる別味で、一度試してみたくて作ってみました。みたらし団子に近い味で、とても美味しかったので、レシピをご紹介したいと思います。
トッポギだけだと栄養が偏りそうだったので、今回は家にある野菜を入れてみました。純粋にトッポギだけでもよし、野菜をいれてオリジナルを作ってみてもよいと思います。
作り方
時間
約30~40分
材料(2人分)
- トッポギ 300g(袋半分)
- 醤油 お鍋に一回り分
- 砂糖 おおさじ3
- 魚介ソーセージ 2本
- にんじん 1本
- 大根 2/3
※ 消化を良くするために野菜を加えていますが、野菜はなくても大丈夫です。
※ ここに韓国のおでんを入れても美味しいです♪
トッポギのご紹介
韓国食品を扱っているお店でも購入できますが、今回はこちらを使いました。ソースはついていない、純粋にトッポギだけの商品です。
原材料:米粉(国産)、食塩、酒精
トッポギは、カンジャントッポッキ以外にも韓国ラーメンを入れたブデチゲとか、そのまま蒸してはちみつにつけて食べても美味しいヘルシーなおやつにもなれます♪
レシピ
トッポキを水につけておく

水に15分程度つけておくと、口当たりが柔らかくなります。
鍋に水を300~400cc入れる

水をカップ1杯半程度入れて、中火で温めます。
ソーセージをカットして入れる

魚介ソーセージをカットしてお鍋に入れます。
大根をカットして入れる

大根は長方形にカットします。(トッポキの長さにあわせると見た目が綺麗です。)

お鍋にカットした大根を入れます。
トッポギの水を切って入れる

水につけておいたトッポッキの水を切って、お鍋に加えます。
にんじんをカットして入れる

にんじんもカットしてお鍋に入れます。
調味料を加える(醤油・砂糖)
あとは、調味料を入れて、味を調えていきます。

醤油をお鍋一回りして入れます。

大きいスプーンで大さじ3を加えます。
※甘さが足りなかったら水あめ・オリゴ糖など
甘さが足りない場合は、砂糖以外にオリゴ糖を入れたり、韓国ではよく水あめを入れいます。

熱が少し冷めるまで待つ

トックに火が通っているかおはしで通してみて、通ったら完成です!アツアツよりは、少し冷めたほうがトックに歯ごたえがあって美味しいです♪
完成!!

自宅で簡単韓国料理を愉しもう♪

子供も大人も大好きな味です。とっても簡単に出来るので、ぜひ気軽に作って自宅で韓国料理を愉しんでみては如何でしょうか♪